#412 動物病院に行ってきました。
こんにちは。
前回、クサガメ「梅吉さん」の寄生虫トラブルを報告いたしました。
と言うことで、動物病医院を探し出し、言ってきた訳ですが…。
3週連続の通院で、なんと合計12,000円越えですがなぁ~(T_T)
子供が小児科にかかる時は、500円なんですが、動物になるとなんの保険も無いため、この金額なんです。
たかがクサガメ。
されどクサガメ…。
ヨメさんがボーナス小遣いの10,000円を気前よく前借りさせてくれましたが、見事不足です(;一_一)
たまたま、月末にもらう小遣いを特に使う事も無く、とっておいたので難を逃れましたが、それが無ければ完全に赤字でしたね。
肝心の寄生虫の方ですが、結局正体不明のまま。
第1回目の通院時に、ウネウネ動くちっこいミミズらしきものをタッパーに入れて持っていったのですが、
「ごめんなさい、目が悪くて見えないんです」
だそうで(^^ゞ
持っていった寄生虫も、タッパーの色と同化してしまっていて、私ですらすぐに見つけられない始末です。
結局、駆虫剤を口から投与された梅吉さん。
かなりイヤイヤしてましたが、何とか飲まされてました(^o^)丿
昨日、最後の通院でしたが、結論としては、
「寄生虫がいてとしても、しっかり駆虫はできてます」
とのこと。
寄生虫の出どころも、
「一緒にいた金魚からくるものかもしれなせんね」
ってコトになり…、
先週急遽この小さい水槽に追いやられてしまいました。
この水槽は、昨年末まで梅吉さんが住んでいた水槽です。
めっちゃ狭いですねぇ。
この仮住まいを用意するに当たり、100円ショップで吸盤やら、人工芝などを追加購入です。
(カメを飼育する様になって、100円ショップで一体いくつの吸盤や人工芝を買ったことやら…)
ちなみに寄生虫をまき散らしているかもしれない金魚ですが、とりあえず60cm水槽側に入ってます。
外部濾過機が稼働している以外はエアレーションしか設備が無い殺風景な姿ですがね。
本日の水槽掃除の時には、梅吉さんに60cm水槽に帰ってもらい、金魚の方は虫かご住まいになってしまいます。
かわいそうですが。
梅吉さんが、上の写真の水槽に住むようになって、2~3日ほどすると、玄関がものすごく臭くなりました。
水量が少ないため、かなりのスピードで水が汚れてしまうんですね。
ガマンできなくなり、週中頃には水をとっかえました。
これから夏場になると、60cm水槽でも臭くなりそうです。
限界まで水量を上げてますが、それでも臭くなるようだとかなりキツイですね。
夏前には、外部濾過機を買い替え、サブフィルターも導入する予定ですが…。
さて、続けてカメさんネタですが、前回カメのポコチンがシャレにならないお話をさせていただきました。
カメの下ネタ続きですが、カメの交尾って結構笑えます。
上の写真は「トゲヤマガメ」って種類のカメになりますが、その交尾の動画です。
オスガメがメスガメの背中にのっかかり、羽交い絞め状態から思いっきり頭突きを食らわせてる様子です。
動画の中では「ガン!ガン!!ガン!!!」ってものすごい音と共に頭突きを食らわせ、メスガメがおとなしくなったらナニを挿入する様子が捉えられてます。
そう、ただの「強姦」なんです。
このカメの他にもリクガメなんかは、オスが立ちバック状態で口を「パカッ」っと開けてます。
種類にもよりますが、「アッ、アッ、アッ…」って声を出すやつもいます(^o^)丿
笑えますが、我がグレムリン達にはまだ見せられない光景ですねぇ~。
最後はコチラ。
ファミコンの「女神転生」ってゲームです。
かなり昔のゲームですが、めっちゃハマりました。
私の好きな3D迷路型のRPGです。
昔を懐かしんでやり始めましたが、ゲームオーバーになる事数十回…。
当時流行っていたRPG系なのに、死ぬわ死ぬわ。
一番弱いモンスターでもかなり強いです。
打たれまくって、ようやくレベル8程度まで上がり、ケルベロスってモンスターを仲魔(仲間)にしました~。
これをやるがために、100円ショップで方眼ノートを購入してしまいました(どんだけ100円ショップにつぎ込んでんねん!!)。
次回もこのゲームの進捗状況報告と、梅吉さん飼育日記ネタになるんでしょうかね。
長期無更新からか、記事に作り方が下手になったな、って思いつつ…、また次回。
2017年4月23日 AM4:40
この記事へのコメント
12,000円ですか。
それは結構な出費ですね。
保険かからないですもんね。。。
女神転生ですか。
知らないです。。。
迷路ゲームなんですね。
思わぬ出費に愕然としてます。
記事内にあるように、たかがクサガメ。
されどクサガメ。
イケないものに手を出した感たっぷりです(^^ゞ